【随時更新2018年最新版】最近使ってみて良かった有料Webサービスやアプリを勝手にまとめていく

Webサービス・アプリ系で良かったもの

Webサービス・アプリ良かったものを紹介。順次追加したり削除したり。

こんなのも良いよーっというのがあれば教えてくださいー。

基本は有料のものを紹介します。

  • 時間や効率や成果を重視するか
  • 費用を重視するか

で使うサービスも変わってくると思います。私は年をとるにつれて前者に重きをおくようになってます。

ということで、以下にざざざーっと紹介してみます。

本を聴くaudiobook.jp(オーディオブックジェイピー)

本を朗読してくれるアプリ。Febe(フィービー)からaudiobook.jp(オーディオブックジェイピー)になって最初めちゃくちゃ使いにくくなってショックを受けてましたが、最近は良くなりました。Febeは2017年から使ってます。きっかけはスクールの先生が使っているようで授業で紹介してくれたことでした。日本最大級のストアです。

audiobook.jpはとにかくラク。ロボットが読み上げるのではなく、ちゃんとプロが朗読してくれるので聞き辛いということもないし、倍速も可能。基本はスピード早めに設定して聞いてます。分厚い本だと読むまでに結構パワーがいるのですが、朗読だとそれがないので良いですね。

世の中のベストセラー的な本も、仕事の合間に読もうとすると結構シンドイ・・・だけど、この年になると会話の中でもそういった本が話題に上がったりするんですよね。例えば「影響力の武器」。このシリーズはaudiobook.jpで全部読み(聞き)ました。

内容は知っておきたいけど、いざ読むとなると重い腰が上がらない・・・そんな人にはオススメかも。

よく800円セールがあるのでチェックしてます。その時買うとオトクですね。週末は夕方くらいからゲリラ的な500円セールも多めな印象です。みなさん取りこぼしの無いように。

メモアプリのEvernote(エバーノート)

ビジネスでもプライベートでも大活躍。Evernoteです。

色々似たようなアプリはあるのだけれど、結局Evernoteに落ち着きました。Macのメモとか、マイクロソフトのOneNoteも使ってみたけど、なんだかんだEvernoteに落ち着きました。プレミアムプランにも入りました。

とりあえずなんでもEvernoteにメモしています。使ってみて思ったのは最初にカテゴリ分けはキレイにやっておいたほうが良いですね。さがすのがラクです。(検索でもさがすことはできるけれども・・)

最近でEvernoteが威力を発揮したのは統計検定の勉強をしたときでしょうか。ちゃんと理解しないといけないところや覚えないといけないことはペタペタとEvernoteに貼っていました。それを移動中などにスマホでチェックして頭に入れるという感じで使ってました。この使い方は素晴らしかったです。

無事に統計検定にも合格できました。

資産管理・家計簿アプリのMoneyForword(マネーフォワード)

マネーフォワードを個人利用しています。資産管理・家計簿アプリですね。

最初、これにお金払うのは勿体無いなーと思ってました。ただ、いろんな銀行口座にいちいちログインしてチェックする作業が本当に面倒だったので、試しにマネーフォワードを使ってみました。あの作業って本当にだるい・・・

そうしたら面倒な作業が減って精神的にかなりスッキリしたのでそのまま有料登録してしまいました。月額500円です。これくらいならいいか。かなり時短できていますし。

無料でもつかえるので試しに使ってみてもいいと思います。(登録口座数に制限がありますが。)銀行口座とか、クレジットカードとかたくさんある人には便利なサービスです。

Yahooニュース読むよりは日本経済新聞電子版

一応社会人なので。新聞は邪魔だし好きではないので日経新聞の電子版を購読しています。Webからでもアプリからでも読めるのでいい感じです。

四季報オンライン

四季報は紙のタイプも買っているけれど、オンライン版も購読しています。どっちも良さがありますね。一気に見たい時は本、手軽に見れるのはやはりオンライン。ファイナンシャルアカミーの無料講座に出てから「やはり四季報大事だよなー」と認識し、購読に至ってます。

動画のNetflix(ネットフリックス)

2018年の最初にいきなりテレビが壊れました。買い替えたらネットフリックスの無料キャンペーンがついてきて、そのまま会員になってます。番組数も多いのに安い。Netflixを知ってHuluを辞めました。笑

Netflixめちゃくちゃいいですね。海外ホームドラマのフルハウスを全話観てしまいました。全部で8シーズンもあった。小さい頃に観てて好きでした。まさか大人になって全話みることになるとは。観てるとほっこりします。

ドラマの連続視聴のときはイントロスキップといった機能もあったりして地味にいい感じです。早送りの操作の必要ないし。なので進みすぎてちょっと戻すといかいう無駄な操作もなし。

ついでに動画関連で言うとAmazonプライム(Amazonビデオ)も気に入ってます。昔からプライム会員だったので棚ぼた的な感じでお得感があります。Netflixのほうが良いですが。

もうちょっといえば、Paravi(パラビ)はよくなかった。私は観たい番組が1つだけだったので、そういう人にはコスパがめちゃくちゃ悪いですね・・・

オンライン動画学習のUdemy(ユーデミー)

これは素晴らしい。安いのに内容はしっかりしたものが多い。Udemyは学習動画です。買い切りタイプの動画す。なぜか基本割引されまくっているので、本一冊買うよりも安く購入できることもしばしば。1000円台から購入できます。

私は基本的にプログラミング関連の動画を視聴しています。AIなどのトレンド技術の解説動画もあったりしていい感じです。動画学習ってホント良い。

動画学習のSchoo(スクー)

動画学習つながりでSchooも有料会員に入ってます。年間会員なので1万円くらいだったかな。(うろ覚え)

プログラミングだけではなく、デザインやビジネススキルなど取り扱うジャンルも多く、Udemyとはまた違った良さがあります。こちらもオススメ。

Schooはがっつり学習という感じはないため、ながら視聴でもいいと思います。

素材が定額ダウンロードし放題のenvato elements(エンバトエレメンツ)

読みはエンバトエレメンツでいいはず。海外の素材サイトですね。1枚いくらというスタイルではなく、月額、あるいは年額でダウンロードし放題です。私は年会員なので、月換算だと2000円くらいです。

クオリティの高い画像ばかりなので、あれこれ無料素材のサイトを回って苦労してさがすよりは、有料にはなりますがこういったサービスを使うほうが時短になります。

私は2018年から利用してます。ここ最近の当たりサービスです。作業がかなり楽になった!

ちなみに、写真やイラストの画像系以外にも、パワーポイントのテンプレートもあります。CMSのWordPressのテンプレートもあります。フォントや3Dデータもあったり。最近では動画素材も追加されました。

日本ではまだ使っている人は少ないと思いますが、知ってる人は知っているenvato elements。日本でもこれから流行ると思います。

ここの素材を使うだけでサマになります。笑

ソースコード管理のGitHub(ギットハブ)

プライベートリポジトリは有料のようなので。無料でプライベートリポジトリを使えるサービスもあるけれど、あれこれ分散するのが嫌なのでGitHubを使ってます。毎月700円くらいだったと思います。

まだまだあるので順次追加していきます。

気が向いたら追加していきます!