【評判・口コミ】第11回「保有物件の管理」の感想(ファイナンシャルアカデミー 不動産投資スクール)

不動産投資スクールテキスト「保有物件の管理」

第11回「保有物件の管理」の感想(ファイナンシャルアカデミー 不動産投資スクール)

ファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクール第11回を受講した感想です。

ファイナンシャルアカデミーの公式サイト

▶ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクールの詳細ページ

前回の第10回では「融資の仕組みと方法」を学習しました。

第11回の受講方法(WEB受講)

例によって今回もWEB受講です。リアルでの講義から数日でネットにアップされるのはありがたいかも。アップされたらメールでお知らせが届きます。

第11回からは「管理編」

ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクール、第11回からは管理編に入ります。物件を購入した後の話になります。

これまでこの不動産投資スクールで、価格交渉 → 契約 → 融資 → 物件購入、と学んできました。物件を購入したらそれでOKというわけではなくて、管理が必要ですよね。

第11回からはそんな話です。

5回ごとにジャンルが分かれる

ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクールは全15回のカリキュラムになっています。

5回ごとにジャンル分かれます。以下のようになっています。

  • 第1回〜第5回:選別編
  • 第6回〜第10回:購入編
  • 第11回〜第15回:管理編

不動産投資スクール第11回講義の感想は?

不動産投資スクールテキスト「保有物件の管理」

第11回のカリキュラムは2部構成となります。

テーマ:保有物件の管理

study 1:大家さんへの第一歩

  • 忘れずに行いたい手続き

study 2:管理会社の選び方

  • 専任媒体と一般媒体
  • 「委託管理」と「自主管理」
  • 管理会社の選び方①「大手系」と「地域密着系」の違い
  • 管理会社の選び方②!5つのポイント
  • 空室保証と滞納保証の違い

第11回の配布資料(PDF)は?

補足のスライドとマイソクです。

前回の振りかえり(宿題の確認)から

収益還元法の振りかえり。宿題をやってる方はホントに偉い。いい感じの物件を見つけられた人もいるみたい。すごい。(自分も頑張らないと。)

物件購入後に行わないといけないこと

オーナーチェンジ物件だったらどうするか、という解説から。所有者変更通知書とか全くノーマークだったなあ。

家賃が振り込まれなかったら、色々面倒ですよね。自分で管理してたらすごい面倒なことになりそう。。。

私の場合は管理会社に任せる方法にしたいな。なるべく手間は省きたい。

滞納保証

結構頻繁に起こるらしい。夜逃げとかも。笑 前にも話されていたけど、講師も経験あるらしいです。

滞納保証、この保険は加入した方が良いですね。入居者負担ですし。

オーナーチェンジ物件の場合はちょっとハードルがあります。後から滞納保証に入るにはどういう手順が必要か解説してくれます。講師の具体例(実際のマイソクあり)とともに説明。

マンション管理組合への連絡

区分所有の場合、マンション管理組合への連絡が必要になります。

いくつかのタイミングで理事長へ連絡しなければなりません。

うーん、ちょっと面倒かも。

楽な場合、そうじゃない場合の説明もあります。

管理会社どうするか、選び方

専任媒介、一般媒介どちらにするか。メリット、デメリットはどんなものがあるか。

また、委託管理と自主管理どちらにするかという考え方も。講師の体験談や卒業生の話もありました。

委託管理と自主管理で出来ること/出来ないことの一覧表も参考になります。

トラブル対応とかやりたくないなあ。。

大手系、地域密着系の管理会社の傾向についても解説あり。良し悪しあります。講師の束田さんの体験談は参考になります。シーンが頭に浮かびます。

管理会社とうまく付き合う方法

先に頭に入れておきたいですね。いくつかのポイントに分けて説明。

余談になってしまうけれど、講師の束田さんの紹介する本が面白かった。不動産業界と絡めての紹介なので全くの余談と言うわけではないけれど。ちょっと読んでみたくなりました。(Amazonで調べたら「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のところに束田さんの本や、不動産関係の本が沢山表示されたので、この不動産投資スクールの受講者も購入してると思われます。笑)

管理会社の選び方

どんな管理会社にするべきか、という勘所の解説。

クレームへの対処の仕方が重要かなあ。

客付け(入居者募集)と絡めた視点の説明もあり。なるほど、区分所有と一棟で変わってきますね。

空室保証と滞納保証の違い

似てるようで違う保証。どう考えて選んでいけばよいかの解説が行われます。

空室保証(サブリース)の闇(?)の話もいくつか。よく考えておきたい。

滞納保証の詳しい解説

もう少し詳しい話です。テキストには滞納保証会社の一覧もあり参考になります。

選び方のポイントも紹介。保証に入っていれば良いというわけではないですね。。。

今週の宿題

管理会社に関する宿題です。やはり体感してみないとわからないこともあるよなあ。大事な宿題です。

そんな感じで今回の講義は終了。

おわりに

いかがでしたでしょうか。不動産投資スクールの雰囲気は伝わったでしょうか。

第11回からは「管理編」なので頭の切り替えに少し時間がかかりそうです。復習します。

管理会社についてはよく考えたいな。

不動産投資スクール第11回の紹介でした

今回の記事ではファイナンシャルアカデミー不動産投資スクールの第11回講義「保有物件の管理」の感想を紹介しました。この記事が不動産投資スクールが気になっている方の判断材料になれば幸いです。

詳細が気になる方はファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクールのページを確認してみてください。

ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクール

悩んだ結果、思い切って申し込みました!

▶ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクールの詳細ページ

「お金の教養講座」もオススメ(無料です)

これが私のスタートでした。

▶[無料]ファイナンシャルアカデミーお金の教養講座の詳細ページ

次回は第12回です。

ではまたっ!