このページの目次
- 1 第8回「売買契約と重要事項説明書」の感想(ファイナンシャルアカデミー 不動産投資スクール)
- 2 不動産投資スクール第8回講義の感想
- 2.1 テーマ:売買契約と重要事項説明書
- 2.2 現地調査、価格交渉(おさらい)
- 2.3 講師が今価格交渉している物件の説明
- 2.4 売買契約と重要事項説明書(ドラフト)
- 2.5 納得いってからハンコを押す
- 2.6 口約束は意味なし
- 2.7 売買契約書、重要事項説明書の構成
- 2.8 ローン特約、手付金、違約金について
- 2.9 建物と土地の金額内訳
- 2.10 壁芯、内法
- 2.11 登記簿記載事項
- 2.12 市街化調整区域
- 2.13 建坪率、容積率のチェック
- 2.14 道路にも気を配る(公道、私道)
- 2.15 プロパンガス/LPガス、水道、下水道関係
- 2.16 その他、確認項目の解説
- 2.17 契約の解除
- 2.18 瑕疵担保期間
- 2.19 宿題は◯◯すること
- 3 おわりに
第8回「売買契約と重要事項説明書」の感想(ファイナンシャルアカデミー 不動産投資スクール)
ファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクール第8回の感想です。全15回なので折り返しましたね。モチベーションは保ったままです。(←一安心。)
前回の第7回は「買い付けと価格交渉のテクニック」を学びました。
第8回もWEB受講
今回もWEB受講です。とりあえず全15回ざっとWEB受講(動画)で学習しようと思ってます。
第8回は売買契約や重要事項説明書についての講義
ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクール第8回は売買契約や重要事項説明書についての講義です。
慣れてないと緊張する部分ですよね・・・
細かいチェックポイントがたくさん出てきます。
不動産投資スクール第8回講義の感想
第8回のカリキュラムです。
テーマ:売買契約と重要事項説明書
study 1:売買契約、重要事項を学ぶ
慣れてないのでちょっと身構えてしまう内容ですね。^^;
- 売買契約の心構え
- 売買契約書の構成、チェックポイント
- 重要事項説明書の構成、チェックポイント
- 買付申込から決済までの流れ
第8回の配布資料(PDF)は?
今回の追加スライドは結構オカタメな内容。契約に関わってくる事項ですからね。。
マイソクも数枚あり。
現地調査、価格交渉(おさらい)
前回のおさらい、宿題の確認。
実際に教室に来ている生徒で価格交渉が成功しそうな人がいました。(すごい!)
自分も頑張ろうという気持ちになります。
講師が今価格交渉している物件の説明
おお、リアルタイムな事例の紹介。参考になります。
今いくらで価格交渉してて、こういう戦略で進めているという話。
やはり、不動産投資は物件探しも重要だけど価格交渉が肝だなあ。
売買契約と重要事項説明書(ドラフト)
なるほど。ドラフト(雛形)は絶対先に目を通しておかないとなあ。
- 当日行って、
- 初めて契約書を見て、
- 判子押して、
- 契約。
というパターンは絶対ダメだ!
納得いってからハンコを押す
必ずすべて納得した上で契約書にハンコを押すこと。
押した後に「ここちょっとなー」と思っても後の祭り・・・
口約束は意味なし
ちゃんと契約書に記載しておく、か。
失敗事例の紹介は参考になります。(そうならないようにしないと。)
売買契約書、重要事項説明書の構成
内容の紹介と、確認すべきチェックポイントの説明。
自分も含め、苦手意識ある人多そうだなあ。
1つ1つの事項をちゃんと理解しておかないと。
ローン特約、手付金、違約金について
買付から契約、そして決済に至るまでのフローを確認。
契約から決済の期間までは、ローン特約、手付金、違約金といった要素も考えなえればいけません。
ここをミスると大損する可能性があります。(←講師の知り合いの話はぞっとしました。)かなり気をつけたいポイントです。
建物と土地の金額内訳
ここも契約書に記載する必要があり。土地、建物の比率はどうするか。
売り主が個人の場合と、不動産業者の場合で消費税課税/非課税になるという違いも。
そこを交渉に使うテクニックも紹介。(←これはかなり使えそうです!)これはマストですね。
壁芯、内法
重要事項契約書には内法から算出された面積が記載されるのか。
マイソクに記載してあるのは壁芯からの算出したものもあるから気を付けなければ。
登記簿記載事項
これからも色々と分かることがあるぞ。
表題部、甲区、乙区それぞれから読み取れることをきちんと整理しておこう。
市街化調整区域
ちょっとこまった事例の紹介。行政に振り回されたくはないですね。
建坪率、容積率のチェック
重要事項契約書は色々チェックしなければならないところがあって大変ですね。
建坪率、容積率も忘れず気にしたいところ。計算は簡単。
マイソクを使って説明してくれました。たまにNG物件もあるらいいです。
道路にも気を配る(公道、私道)
公道、私道、道幅もチェック。
42条2校道路の例も写真付きでイメージしやすかったです。
私道を通らないと物件にたどり着けないのは危ない。使用料もとられます。
講師も失敗経験があるみたい。(抜けが無いようにしたい。。)
プロパンガス/LPガス、水道、下水道関係
ガスについてはプロパンガス/LPガスこれからはどっちが良いか、という解説。
水道も色々お金がかかるんだなあ。
下水道については全く知らなかった。
その他、確認項目の解説
たくさんありますね。この第8回は何度も復習しないと・・・
契約の解除
ローン特約の解除/自動解除。「自動」が重要。
金額、金利、期間なども書類に記載しておかないと危ないな。
瑕疵担保期間
購入時はできるだけ長くしたいよなあ。
宿題は◯◯すること
これをしないと先には進めない!
という感じで第8回の講義は終了。
おわりに
第8回、いかがでしたでしょうか。全然書けてないことだらけですが、不動産投資スクールの雰囲気くらいは伝わったでしょうか。
15回中8回まで来ましたが、いまのところ申し込んで後悔はしてないです。むしろ、早く先に進みたいという気持ちです。大きな金額を払って受講しているのですから、何が何でも結果を出さなければという気持ちです!
今回は契約やその書類に関する部分でもあったため、細かいチェックポイントがたくさん出てきました。ここでミスや抜けがあると、大損するリスクもあるためしっかり勉強しておく必要がありますね。
テキストにあったチェックリストも使えそうです。
この第8回は復習しまくりたいと思います。ここで「音声のみ」受講が使えそうです。移動中などさっと聞けます。一回動画で見てるから、音声だけでも十分です。
というわけで、不動産投資スクール第8回の紹介でした
今回の記事ではファイナンシャルアカデミー不動産投資スクールの第8回講義「売買契約と重要事項説明書」の感想を紹介しました。この記事が不動産投資スクールが気になっている方の判断材料になれば幸いです。
詳細が気になる方はファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクールのページを確認してみてください。
ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクール
悩んだ結果、思い切って申し込みました!
「お金の教養講座」もオススメ(無料です)
これが私のスタートでした。
▶[無料]ファイナンシャルアカデミーお金の教養講座の詳細ページ
次回は第9回です。最後まで走りきりたいです。
ではまたっ!